相談
外国人のための情報
福岡県内に住む外国人のための相談窓口の一覧です。何か困ったことがあったらお気軽にお問い合わせください。
福岡県外国人相談センター(Fukuoka Multilingual Assistance & Information Center)
雇用・労働、住居、子どもの教育など生活での困りごと、在留・法律相談など様々な相談に19言語で対応しています。相談は窓口、電話、メールにて受け付けています。
- 場所
- 福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡3階 (公財)福岡県国際交流センター こくさいひろば入口
- 対応時間
- 土日祝日を含む午前10時から午後7時まで(12月29日~1月3日を除く)
- 対応言語
- 日本語を含め19言語(日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、インドネシア語、タガログ語、ポルトガル語、タイ語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、マレー語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語)
- 業務内容
-
-
センター窓口への来所・電話・メールによる相談の受付
フリーダイヤル 0120-279-906(無料)
メール fukuoka-maic@kokusaihiroba.or.jp - 外国人からの相談に対し、四者間通話・通訳サービスを活用して19言語による相談対応を支援
- 相談内容に応じた専門機関への案内、案内先における電話を介した通訳支援
- 県内各市町村で出張相談会を開催(原則、予約制)
-
センター窓口への来所・電話・メールによる相談の受付
専門家による各種相談会(専門機関との連携)
行政書士会や、法務局と協力して専門家による無料の面談相談を行っています。
外国人のための人権相談会
- 相談日
- 毎月第2土曜日
- 時間
- 13:00~16:00(予約不要)
- 場所
- こくさいひろば交流室(アクロス福岡3階)
- 相談言語
- 日本語、英語
- 対応先
- 福岡法務局 人権擁護部 第一課(092-739-4151)
- 対応者
- 弁護士の資格を持つ人権擁護員
- 主な相談内容
- 就労・住宅・婚姻・近所とのトラブル等外国人の人権に関するご相談ができます。
※日本語による会話が可能な方・通訳に同行してもらえる外国人の方は福岡法務局人権擁護部でもご相談できます。
在留手続き相談会
- 相談日
- 毎月第1月曜日、第4土曜日
- 時間
-
(第1月曜日)16:30~18:30 ※受付18:00まで(予約不要)
(第4土曜日)13:00~16:00 ※受付15:30まで(予約不要)
- 場所
- こくさいひろば交流室(アクロス福岡3階)
- 相談言語
-
日本語。その他18言語は電話通訳にて対応可能です。
※第4土曜日のみ英語、中国語は対面通訳を行います。
- 対応先
- 福岡県行政書士会(092-641-2501)
- 対応者
- 入管業務に詳しい行政書士
- 主な相談内容
- 国籍・入国・在留資格・家族の呼び寄せ等に関するご相談ができます。