地域国際化推進活動支援事業
国際交流・理解
県内に活動基盤を置く民間団体が行う、県民主体の草の根国際交流活動を促進し、地域の国際化を推進することを目的として、その活動を支援します。募集概要は下記のとおりです。詳しくは「地域国際化推進活動支援事業実施要綱」をご覧ください。
支援対象団体
以下のすべての要件を備える団体
- 福岡県内に活動の基盤を有しているもの
- 国又は地方公共団体から定期的に助成を受けていないこと
- 非営利団体であること
- 政治活動又は宗教活動に関しないもの
- 暴力団員でないこと又は暴力団員と密接に関係しないもの
支援対象事業(県内で4月1日から翌年3月20日までに実施されるもの)
- 在住外国人(留学生含む)との交流事業・在住外国人(留学生含む)生活相談等支援事業
- 青少年の国際理解を目的とした事業
- 地域住民との多文化共生を目的とした国際理解・交流事業
- その他、地域の国際化推進に寄与する活動
支援内容
- 会場の提供 (公財)福岡県国際交流センター内「こくさいひろば」のオープンスペース
- 1件あたりの経費支援額は、対象経費合計の1/2以内の額とし、20万円を限度とする。
- 広報協力
申請時期
随時。但し、原則として事業実施の4ヶ月前までに提出すること。
※交付決定額の合計が当該年度予算の上限に達した場合、受付は終了とします。
申請にあたっての注意
- 申請にあたっては「地域国際化推進活動支援事業実施要綱」をよくお読みください。
- ご不明点などありましたら当財団までお気軽にお問合せください。
- 申請手続きの流れにつきましては「地域国際化推進活動支援事業手続きの流れ」をご参照ください。
以下は、こちらからダウンロード可能です。
支援事業一覧
過去の支援事業一覧は下記からダウンロードできます。
お問い合わせ先
- 住所
-
福岡県国際交流センター「こくさいひろば」
〒810-0001 福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡3F
- TEL
- 092-725-9200
- FAX
- 092-725-9206
- お問い合わせ
- お問い合わせフォームへ