公益社団法人 福岡県国際交流センター

  • ホーム
  • 令和5年度(公財)福岡県国際交流センター嘱託員「国際交流事務(一般)」募集

令和5年度(公財)福岡県国際交流センター嘱託員「国際交流事務(一般)」募集

お知らせ

 次のとおり、(公財)福岡県国際交流センターの嘱託員「国際交流事務(一般)」を募集し、採用試験を実施します。

1 採用職種及び採用予定者数
  国際交流事務(一般) ・・・・若干名

2 募集期間等
(1)募集締切 令和5年6月13日(火)まで
(2)応募手続 ①履歴書(写真貼付、メールアドレス記載)、②スキルシート(A4用紙1枚に任意の形式で実務経験(国際関係の実務など)、語学力及びパソコンスキルを記入)、③小論文、④84円切手を貼付した返信用封筒を提出してください。
   ■小論文:「外国人と共に暮らすうえで、あなたの知識や経験をどう活かすことができるか」をテーマに自分の考えを述べてください。(市販の400字詰原稿用紙3枚以内に「自書」してください。)
   ■返信用封筒には、必ず送付先住所、氏名を明記してください。(受付確認と受験番号をお知らせします。)
   ■提出された応募書類は、一切返却いたしません。個人情報については、採用選考業務に利用します。また、応募者が選考された場合には、採用後の人事資料として利用します。その他の目的で利用することはありません。
(3)応募先 (公財)福岡県国際交流センター 管理課
        〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡8F

   ■郵送の場合は、書留で送ってください。(募集期間内に必着)
   ■持ち込みの場合は、10:00から17:00までに(公財)福岡県国際交流センター管理課(アクロス福岡8F)まで提出してください。

3 試験日程
(1)一次試験(書類選考)・・・試験の結果通知は、2次試験の4日前までにHP等でお知らせします。
(2)二次試験(面接及びパソコン実技)・・・一次試験合格者を対象に実施します。
  ■期間:令和5年6月22日(木)(予定) ※詳細は別途お知らせします。

4 応募条件
(1)国際交流に関する業務に経験があるか又は興味のある方
(2)令和5年7月1日から(公財)福岡県国際交流センターでの勤務を開始できること
(3)基本的なパソコン操作(ワード、エクセル、Eメールなど)ができること
(4)外国人については、出入国管理及び難民認定法で定められた就労が認められる在留資格を持っている方又は同資格の取得が採用期日までに見込まれる方
(5)日本語ですべての業務を支障なく遂行できること

5 採用予定   令和5年7月1日

6 採用条件
(1)給料(月額)   177,500円
(2)賞与(年2回)  2.4カ月(令和4年度実績)
(3)昇格等の機会   人事評価制度により賞与加算及び熱意のある方には昇格等の機会もあります。
(4)諸手当及び休暇等 (公財)福岡県国際交流センターの規定によります。
(5)任用期間     令和5年7月1日から令和6年3月31日まで
            ※勤務状況及び当財団の必要性に応じ、次年度以降も任用することがあります。
             ただし、更新は、4回を限度とします。

7 問い合わせ先
 (公財)福岡県国際交流センター 管理課(福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡8F)
                 TEL(092)725-9204
                 HP     https://www.kokusaihiroba.or.jp

  • ホーム
  • 令和5年度(公財)福岡県国際交流センター嘱託員「国際交流事務(一般)」募集